2回目
では ヘナを使うと どんないい作用があるのか
第1に傷んだ髪と頭皮の修復です
ヘナの天然着色成分=ローソンがキューティクルの隙間から内部に浸透し
髪のケラチン(タンパク質)に絡みつくことにより、髪の内部を守るバリア機能のキューティクルを強化します。
よって 紫外線や大気汚染などから髪を保護し髪本来の強さと美しさを保ちます。
またローソンには赤色色素が含まれているので 発色の美しい赤茶やオレンジに着色します。
ヘナは抗真菌作用・抗炎症作用・鎮静作用などを持っているので、頭皮を保護・保湿し
炎症を防いで 清潔に保つ働きをします。
第2に毛髪だけでなく デトックス作用(血管をとおして体内の老廃物や重金属を尿として排出)・リラックス作用(自律神経を整えて緩和させる)もあり身体にも優しいのです。
老若男女問わず 本来持ち合わせている強くて美しい自身の頭髪を守り続けることができます。
1月17日 阪神・淡路大震災から23年